$UA=getenv("HTTP_USER_AGENT"); if(!substr_count($UA,"MSIE")){ echo "\n"; } ?>
医療法人社団 大池病院61周年/
社会福祉法人 盛雲会 大池サンホーム50周年
入院に関するお問合せ、資料請求
2022年5月16日
新年度もスタートし、だんだんと気持ちよく散歩できる日も増えてきました。当院では、3年ぶりに“春の行楽”へ行きました♪ 今回は初の試みとして…陶芸体験へ!参加される患者様もスタッフも、なかなか挑戦する機会のない陶芸体験にドキドキです…!
行楽当日は皆の思いが通じたのか、絶好の行楽日和です!朝早くから着替えを済ませ、女性の患者様はお化粧もばっちり☆お互いのお顔を見て「綺麗やね~」「よう似合ってるわ!」などと会話も弾み、わくわくしながら出発を待ちます。
出発時間になり、皆で車へ乗り込んでいざ出発!感染対策のマスクも忘れずに…。
昼食は『そろばん亭』で日替わりランチをいただきました!とっても美味しいトンカツに皆さん大喜び♪(とはいっても黙食です…(笑))
あっという間にぺろりと完食され、おかわりをされる方もいらっしゃいました(笑)
お腹も膨れたところで、今回のメインである陶芸体験に登り窯の窯元『丹文窯』さんへ!
窯元『丹文窯』さん http://tanbungama.com/
とても明るく楽しい先生方が出迎えて下さいました♪皆さん席へ着き、真剣な表情で先生の説明を聞きます…。
一通り説明を受け、各々自分の作品に取り掛かり始めます♪
「何を作ろうかなー…?」と、初めは悩んでいる方も多かったですが、考えるより先に作り始める方も(笑)
制作中も皆さんとても真剣な表情…。黙々と粘土を積み上げていきます!
湯呑やお椀、珍しい形の取っ手のついたコップ、一輪挿しの花瓶等、個性あふれる作品がどんどん出来上がっていきます。
さらに、余った粘土で箸置きを作る方も☆形が出来上がったら、色見本を見ながら作品を何色にするか決めました。
最後に、プロの先生が“ろくろ”で作品を作るところも見学させていただき、陶芸体験は終了!皆の作品がどのように完成するのか、とても楽しみです♪
少し小腹も空いてきたところで…お隣にある『ヤマトカフェ』さんで予約しておいたパンケーキをテイクアウトし、ご厚意で『丹文窯』さんで食べさせていただくことに…☆ 手洗いと消毒もさせていただいて、お昼にコンビニで買っておいた飲み物と一緒に、「「いただきます」」!こちらも皆さんぺろりとあっという間に完食です(笑)